教育実習期間終了 公民科&保健体育科 研究授業・調理実習実施 24/6/14

教育実習生代表挨拶
本日をもちまして教育実習生は教育実習期間3週間が終わりました。今回の経験を様々な場面で活かしていただけると嬉しいです。お疲れ様でした。

公共

公共

保健体育
本日9:00頃、高校3年12組公共の授業で教育実習生が研究授業を実施しました。学習内容は「経済活動と福祉の向上」で、生徒たちは今日の労働問題が現代社会の労働力不足や平等権の侵害に繋がっていることを考えていました。
11:00頃、高校2年10組保健体育の授業で教育実習生が心肺蘇生法の授業を行っていました。心肺蘇生法について学習してから校内のAED設置場所を確認し、最後に人形やAEDを用いた心肺蘇生法の実践を行いました。「みんなAEDの機会がやり方知らなくても教えてくれるので、心肺蘇生法をするとしないより2倍生存率が上がるので行ってあげてください」

保健体育

保健体育

本日調理室で、9:00頃高校2年10組、11:00頃高校2年12組の生徒たちが冷やし中華を作っていました。どの班も出来栄えが良く今日は朝から暑いので、最高に美味しそうでした。









冷やし中華 完成











