男子バスケットボール部
写真をクリックすると上部に拡大画像が表示されます。
目標:全国大会出場(強化と育成)
監督:原田 政和(ヘッドコーチ)
顧問:五十嵐 義純(アシスタントコーチ)
部長:佐藤 清春(キャプテン)
部員数:32名
1年:8名
2年:14名
3年:11名
最近の主な実績
最近の主な実績
全国高等学校総合体育大会
(インターハイ)出場6回全国高等学校選抜優勝大会
(ウインターカップ)出場3回最近の全国大会出場実績
2005 千葉インターハイ出場
2009 大阪インターハイ出場
【全国ベスト8入りを果たしました】2009 ウインターカップ出場
【全国ベスト8入りを果たしました】2010 ウィンターカップ出場
2011 秋田インターハイ出場
2019 ウィンターカップ出場
2020 県新人戦準優勝
2020 ウィンターカップ県予選ベスト4
2022 四国インターハイ出場
2022年度のチーム実績
関東高等学校男子バスケットボール大会
神奈川県予選会 準優勝関東高等学校男子バスケットボール大会
Aブロック 出場総合体育大会バスケットボール競技
神奈川県予選会 準優勝
総合体育大会バスケットボール競技
全国ベスト32
ウィンターカップ2022 全国高等学校選手権大会 神奈川県予選会 第5位
神奈川県高等学校バスケットボール新人大会 準優勝
関東高等学校バスケットボール新人大会 出場
紹介文
紹介文
男子バスケットボール部では、2つのレースを走ります。1つはチャンピオンを常に目指すというレース。そして、もう1つは、人生のレース。部活動、学校生活を通し、人生に勝利するための考え方・姿勢を身につけるためのレース。目標である日本一にふさわしいチームになるよう、常に感謝の気持ちと誇りを持って日々取り組んでいます。
よくある質問
よくある質問
Q.部長が男子バスケットボール部を選んだ理由は何ですか?
Q.部長が男子バスケットボール部を選んだ理由は何ですか?
A.神奈川県屈指の強豪校だからです。経験豊富で情熱あふれる先生方がいて、体育館やウエイト室も素晴らしく、全国大会出場を目指せると思いました。また、顧問の先生方は、技術・体力の成長と共に一人の人間として生きる力を指導してくれています。日常生活の頑張りが1つ1つのプレイに繋がることを大切にしているところにも惹かれました。
Q.どんなところにやりがいや楽しさを感じますか?
Q.どんなところにやりがいや楽しさを感じますか?
A.チームが1つになる瞬間です。それは2つあります。1つは皆で厳しいトレーニングや、練習を乗り越えたとき。そしてもう1つは、その練習が実って試合で勝てたときです。
Q.勉強との両立は難しいですか?
Q.勉強との両立は難しいですか?
A.「文武両道」を成し遂げることは簡単なことではありません。しかし、授業中に集中して学ぶこと。休み時間や、通学時間を有効活用し、足りない部分を個人でしっかりと補えるように一人一人が工夫をしています。
Q.これまでで一番の思い出は何ですか?
Q.これまでで一番の思い出は何ですか?
A.厳しい鍛錬で培ったフィジカル・メンタル・スキルを発揮し、全員で喜び合ったことです。
Q.これまでの部活動で大変だったことは何ですか?
Q.これまでの部活動で大変だったことは何ですか?
A.毎日、真面目に練習に取り組んでハードな練習を乗り越えていても、試合で結果が出なかったことです。
Q.新入生にひと言!
Q.新入生にひと言!
A.目標を高く掲げているため、活動内容は肉体的にも、精神的にもかなりハードです。「全国ベスト8」という目標に向かって一生懸命に、最後まで諦めずにバスケットボールに向き合える人を待っています!
練習参加希望の方は顧問までお電話ください。